ゴルフのコースデビューに!1日の流れを解説

ゴルフのラウンドには決まった流れが存在するため、事前に理解しておくと安心です。自然の中でプレーする爽快感はゴルフの魅力の一つです。ラウンドを楽しむためにも、当日の流れを事前に理解しておくことをおすすめします。

この記事では、ゴルフ場に到着してからプレーを終えて帰宅するまでの1日の流れを詳しく解説します。ラウンド当日の流れを知って、コースデビューを成功させましょう。

目次

ゴルフ場到着からラウンド開始前までの流れ

スタート前にはやるべき準備が多いため、スタートの1時間前にはゴルフ場に到着するように心がけましょう。

到着後は、受付、着替え、練習などを済ませてスタート10分前にティーイングエリアに集合します。時間に遅れるとゴルフ場全体に迷惑がかかるため、時間には余裕を持って行動し、時間厳守を意識してください。

スタッフにキャディバックを渡して受付する

ゴルフ当日は、スタートの1時間前にはゴルフ場に到着するのが理想です。クラブハウス前ではスタッフが待機していることが多く、車を停めた際にキャディバッグをスタッフに渡すのが一般的な流れです。

そのため、キャディバッグと手荷物はトランクに積む際、見分けやすくしておくとスムーズに受け渡しができます。ゴルフ場に着いたら、まずフロントで受付を済ませましょう。

受付ではスコアカードホルダーが渡されますが、これはロッカーの鍵も兼ねているため、大切に扱ってください。

ロッカールームでゴルフウェアに着替える

受付後は、ロッカールームでゴルフウェアに着替えましょう。受付時に渡された鍵に記載された番号のロッカーを使用します。ラウンドに不要な荷物はロッカーに預け、必要なものだけを持ってコースに出るようにしましょう。

また、多くのゴルフ場では、レストランや売店などで購入した飲食物などの代金がロッカー番号に紐づけられ、プレー後にまとめて精算されるシステムが導入されています。

ただし、一部の施設では現金やICカードなどでその場での支払いが必要な場合もあるため、事前に確認しておくと安心です。

ラウンドに向けてショット練習やパッティング練習をする

着替え終わったら、ショット練習やパッティング練習をしてラウンドに備えましょう。練習場のスタイルはゴルフ場によって違いますが、ショット練習は別で受付が必要な場合が多いため、再度受付に行きましょう。

到着時にスタッフに渡したキャディバッグはカートに積まれています。自分のキャディバッグが積まれたカートを見つけ、キャディバッグからクラブを取り出して練習します。この時間にラウンドに必要な荷物の準備も済ませておきましょう。

スタート10分前にティーイングエリアに集合する

スタート10分前には、必要な荷物を持って自分たちの組のカートに乗り込みます。スタート時間が遅れると他の組やゴルフ場全体に迷惑がかかるため、時間厳守を心がけてください。

前の組がティーイングエリアにいないことを確認した後に、自分たちのカートをティーイングエリアに移動させましょう。

ラウンドプレー中の流れ

ラウンドは、前半9ホールをプレーしてハーフ休憩を挟み、後半9ホールをプレーするスタイルが一般的です。9ホールの所要時間は約2時間15分、お昼休憩は1時間前後で合計5時間半程度かかる計算です。

順番にティーショットを打ってプレー開始

前の組との安全な間隔が確保できたらプレーを開始しましょう。プレーの順番はティーイングエリア付近に設置された抽選棒で行うのが一般的です。ほかにも、ティーペッグを地面に放り投げて先端を指した人から時計回りの順に打つ方法もあります。

全員がホールアウトしたら次のホールに移動しましょう。2ホール目以降は、前のホールを少ない打数でホールアウトした人から順番に打ちます。

前半9ホール終了後ハーフ休憩を取る

前半9ホールが終了したら、ハーフ休憩としてクラブハウス内のレストランで昼食を食べます。後半のスタート時間の10分前にはティーイングエリアで待機できるように時間を調整して休憩してください。

ハーフ休憩は1時間前後の場合が多いですが、ハーフ休憩を取らないスループレーと呼ばれるものもあります。

ラウンド終了後からプレー料金精算までの流れ

全18ホールをプレーしたら、その日のラウンドは終了です。片付けや着替え、精算を済ませて帰宅しましょう。

ラウンド終了後はお風呂で汗を流す

全18ホールをプレーし終えたら、クラブの本数を確認してキャディバッグをスタッフに渡し、クラブ引換券を受け取ります。多くのゴルフ場では、クラブハウス内に無料で利用できるお風呂が完備されています。

お風呂に入るかどうかは自由ですが、ラウンド後のリフレッシュを楽しみにしているプレーヤーも多く、汗を流してさっぱりするのはおすすめです。入浴後は、ロッカールームでスムーズに着替えて、帰り支度を整えましょう。

プレー料金の支払って帰宅する

帰る準備ができたら、フロントでプレー料金を支払います。最近は自動精算機で料金の支払えるゴルフ場も増えています。

プレー料金の精算後は、キャディバッグを受け取って帰宅しましょう。これでゴルフ場に到着してから、プレーを終えて帰宅するまでの1日の流れはすべて終了です。

まとめ:ラウンド当日の流れを理解してコースデビューを成功させよう

ゴルフのラウンドには決まった流れが存在するため、事前に理解しておくと安心してコースデビューに臨めるでしょう。ラウンドを楽しむためにも、当日の流れを事前に理解しておくことをおすすめします。

目次