ゴルフのコースデビューを目前に、楽しみの気持ちの裏に「何を用意しておくべきなのか」と少しの不安を抱いている方も多いのではないでしょうか。
初めてのコースデビューは誰しもが緊張するものですが、事前の準備をしっかりと行うことで安心して当日楽しめます。
この記事では、ゴルフを行うための基本アイテムから、女性ならではの必要なものまで詳しく紹介します。ゴルフのコースデビューを控えている女性の方は、参考にしてみてください。
まずは揃えたい!ゴルフプレーの基本アイテム

ゴルフの練習場でプレーするだけなら不要だったものも、コースを回るとなるとさまざまなゴルフアイテムが必要になります。
ゴルフクラブやゴルフボール・ティーなどは当日忘れてしまうと現地で購入する必要があったり、最悪プレーできなかったりするため、注意が必要です。
ここからは、ゴルフプレーの基本アイテムについて紹介します。
ゴルフクラブ
基本的には14本までのフルセットを持って行きますが、初心者のうちはフルセットを揃える必要はありません。8本程度のクラブがセットになったハーフセットでも十分に楽しめるでしょう。
ハーフセットならフルセットを購入するよりも安い金額で済み、いきなりフルセットを購入するよりも経済的に負担がありません。技術が向上してきたら、少しずつクラブを買い足していくのも楽しめます。
なお、ゴルフ場の多くでゴルフクラブの貸し出しを行っているので、気になるクラブがあればあえてレンタルしてみるのも良いでしょう。
ゴルフボール・ティー
ゴルフボールとティーは、プレーで必ず使用する消耗品です。とくに初心者のうちはボールを紛失してしまう「ロストボール」も多くあります。
OBになったり、林の中に打ち込んでしまったりと予期せぬ方向へ飛んで行ってしまうこともあるため、予備のボールは多めに用意しておきましょう。
ティーもゴルフボール同様に折れてしまうことがあるため、数本ほど多めに準備しておくと安心です。すぐに失くしてしまううちは、ボールも高いものを選ばず、ロストボールを再利用することもおすすめです。
快適&おしゃれに!ゴルフウェアと小物選びのコツ

ゴルフはスポーツですが、マナーが厳しくドレスコードも存在します。Tシャツにジャージなどラフな格好ではプレーできないため、コースデビューの際は気をつけましょう。
ゴルフウェアはオシャレで機能的なものも多く販売されています。ここからは、楽しみながらマナーも守れるウェアと小物選びのポイントについて紹介します。
ゴルフウェアはマナーと機能性を重視
コースを回る際、必ずしもゴルフウェアを着用する必要はありません。しかし当日着る服を選ぶ際は、マナーを意識しておくことが重要です。
Tシャツやタンクトップ、胸元が大きく開いた服などはマナー違反と見なされることが多く、基本的には襟付きのシャツを選びます。
また、プレー中の動きやすさも重要です。伸縮性のある素材で作られたウェアは、スイング時にも服が引っ張られず気持ちよくプレーできるでしょう。スカートやパンツも、しゃがむ動作を考慮して丈やフィット感を確かめておくことがポイントです。
グローブとサングラスは必需品
ゴルフグローブは、クラブをしっかり握って滑りを防ぐために欠かせないアイテムです。女性の場合は、ネイルをしていてグローブを装着しづらい方も多いでしょう。
そのような方には指先が開いたタイプのグローブがおすすめです。ネイルを傷つける心配もなく、快適にプレーできます。
また、紫外線対策は年間を通して行いましょう。晴れた日のゴルフ場は日差しが強く、長時間外に居るため目の負担も大きくなります。サングラスは紫外線から目を守るだけでなく、ボールの行方が見やすい効果もあります。
女性ゴルファーならでは!あると安心・便利な持ち物

基本的なアイテムに加えて、女性ゴルファーだからこそ持って行っておきたいアイテムもいくつかあります。
紫外線はシミやそばかすの原因のひとつです。日焼け止めはもちろん、リップクリームやフェイスパウダーなど、紫外線対策グッズは忘れずに持って行きましょう。
また、ラウンド中に汗をかくとメイクが崩れやすいため、メイク直しのセットも準備しておくと安心です。携帯用のコンパクトサイズや、試供品などを活用すると荷物が減らせます。
持ち物を揃えて快適にコースデビューしよう!

ゴルフのコースデビューは、持ち物をしっかりと準備しておくことで、当日も不安なく思う存分プレーを楽しめます。
ゴルフクラブやボールなどの基本アイテムはもちろんのこと、マナーを守りつつオシャレも楽しめるウェア、日焼け止めやメイク直しなどの女性ならではのアイテムを揃えておくこともポイントです。
早めの準備で忘れ物なく、快適にコースデビューを実現させましょう。